メニュー画面へ

2011〜2001〜20101991〜20001981〜1990
〜1980

  猿翁十種とは

  澤瀉十種とは

  猿之助十八番
   とは

  三代猿之助
   四十八撰とは   


























          2011(平成23年)
    
公演日  公演場所   演目 役名 
 2/1〜25  東京
 ル テアトル銀座
 二月花形歌舞伎
 猿之助四十八撰の内
 『於染久松色読販』
 〜お染の七役〜

 『女殺油地獄』


 女猿廻しお作


 花屋・小菊(代役1〜3日)
 3/3〜27  京都
 南座
 三月花形歌舞伎
 猿之助四十八撰の内
 『獨道中五十三驛』
 重の井姫
 由留木調之助
 5/3、4
 (笑也さんの出演  は4日のみ)
 東京
 国立劇場
 初世藤間紫三回忌追善
 紫派藤間流舞踊会
 『競澤瀉模様』
 小鍛冶
 雙生隅田川



 三條宗近
 天狗
 6/4〜24  名古屋
 中日劇場
 猿之助四十八撰の内
 『新・水滸伝』
 青華(扈三娘)
 7/2〜26  東京
 新橋演舞場
 七月大歌舞伎
 『義経千本桜 鳥居前』

 『吉例寿曽我』

 静御前

 曽我十郎祐成
 9/1〜25  大阪
 松竹座
 九月大歌舞伎
 天衣紛上野初花
 『河内山』

 猿之助四十八撰の内
 『華果西遊記』


 腰元 浪路

 玄奘三蔵法師
 10/2〜26  東京
 新橋演舞場
 芸術祭十月花形歌舞伎
 銘作左小刀
 『京人形』

 猿之助四十八撰の内 通し狂言
 『當世流小栗判官』


 京人形の精

 照手姫
 下女・小萩実は照手姫
 11/1〜25  各地
 巡業
 平成23年度
 松竹花形歌舞伎
 『瞼の母』

 『お祭り』


 おはま娘・お登世

 芸者・おせん
 12/7〜25  東京
 日生劇場
 七世松本幸四郎襲名百年
 日生劇場
 十二月歌舞伎公演
 『錣引-摂州麻耶山の場-』

 忠光妹・伏屋