
(
太字に出演)
歌舞伎座新開場十周年記念鳳凰祭四月大歌舞伎
4/2(日)〜27(木) 東京・歌舞伎座
【休演】10日(月)、17日(月)
昼の部(11:00開演)
一、『新・陰陽師』滝夜叉姫
蘆屋道満宙乗り相勤め申し候新開場から十年の時を経て、世代も新たに蘇る『陰陽師』の世界!----式神蜜虫
夜の部(14:40開演)
一、『与話情浮名横櫛』木更津海岸見染の場 赤間別荘の場 源氏店の場
二、『連獅子』
明治座創業百五十周年記念 市川猿之助奮闘歌舞伎公演
5/3(水・祝)〜28(日) 東京・明治座
【休演】10日(水)、17日(水)
昼の部(11:30開演)
歌舞伎スペクタクル
不死鳥よ 波濤を越えて―平家物語異聞―
市川猿之助宙乗り相勤め申し候-----------------------------白拍子陽炎
夜の部(16:00開演)
三代猿之助四十八撰の内 御贔屓?馬 大喜利所作事 蜘蛛の絲宿直噺
市川猿之助六役早替りならびに宙乗り相勤め申し候--------------貞光女房桐の谷
※5月18日(木)は午後5時開演
◇5月28日(日)は「花形公演」として、昼の部・夜の部ともに『御贔屓繋馬』を上演。
市川猿之助と中村隼人が配役を替えて勤める特別公演になります
開演時間 昼の部 午前11時30分 夜の部 午後4時30分
中村隼人:相馬太郎良門、女童熨斗美、小姓澤瀉、番新八重里、太鼓持彦平、傾城薄雲実は土蜘蛛の精
市川猿之助:台屋の四郎次/源頼光
歌舞伎座新開場十周年記念六月大歌舞伎
6/3(土)〜25(日) 東京・歌舞伎座
【休演】12日(月)、19日(月)
昼の部(11:00開演)
一、三代猿之助四十八撰の内
傾城反魂香 土佐将監閑居の場 浮世又平住家の場 「戯場花名画彩色」----------------------大津絵の藤娘
二、児雷也
三、扇獅子
夜の部(16:00開演)
義経千本桜
木の実 小金吾討死 すし屋 川連法眼館